上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ビート近代化改修第2弾w。
GPSレーダー探知機付けた。
GL845は、COMTECのウリのGPS無料ダウンロード機能がないのが残念だが、レーダー探知機らしからぬコンパクトデザインが素敵。
しかし、なんでレー探の上位機種って無駄に太陽電池をつけるのかね?
バッテリーにつながないとフルに性能発揮できないし、不恰好になるし、当然コスト高になるしいいことないと思うのだが。
設置場所には悩んだが、オーソドックスに運転席側のAピラーの根元に置くことにした。
電源は、カーナビ裏。
Aピラー根元から、メーター裏を通って、グローブBOXへ電源ケーブルを通した。
電源ケーブルだけだと、うまく先端を先へ出せなかったので、自転車のシフトケーブルのアウターワイヤーに電源ケーブルをガムテープでグルグルまきにしてなんとか取り出した。

Aピラー側。

グローブBOX側。

本体を付属の両面テープで固定して、完成!

なんてことのない作業だけど、すっかり汗だくじゃ。
試走してみたが、最近のレー探て驚くほど誤作動しないのね。
昔のは、コンビニの自動ドアの近くを通っただけでピーピーうるさかったもんだがw。
Hシステムに向かって走ると、きっちり1km手前で教えてくれたり、タクシー無線を受信したとか(意味あんのか?)ちゃんとシゴトはしてくれそう。
昨晩、TVでヱヴァ序を観て、続きを観たくなりレイトショーで、破を観てきた。
残念ながら、シネティアラではやってないので、ワーナーへ。
みんな考えることは一緒らしく、ヱヴァは大混雑でほぼ満員だった(しかし、シネティアラは歯がゆいよ)。
新キャラがいきなり登場したり、オリジナルのストーリーを若干変えつつ、TV版の19話までを一気にトレース。
TV版ではここから先とっちらかってしまったし、前映画版も消化不良気味だったし、次回からどうまとめてくるのか楽しみ。
ちょっと残念だったのが、エンディング曲。
今回も宇多田ヒカルの担当だったので楽しみにしていたのだが、前作で使ったBeautiful Worldのリミックスverだった。
気になるミサトさんの愛車。
今回もアルピーヌは豪快にぶっ壊れて、次にマツダコスモスポーツが出てきたのには思わず微笑んでしまった(センスいいわ)。
特製フィギュア付きコンボセット@1500円を買った。

笑えばいいと思うよ
スポンサーサイト
- 2009/07/05(日) 01:02:32|
- ホンダ BEAT
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2