上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
FLぬるめ隊から、秩父のこみに亭にずりあげうどんを食べにいかない?とお誘いを受けた。
先週末に風邪ひいてからいまいち体調不良な感じだし、永田セブンイレブン7時集合ってまず無理なんで(笑)、パスしようと思っていたが、らんたさんと相談して熊谷から直接秩父へ向かって現地でぬるめ隊と合流しました。

GWの四国遍路ツアー以降、一度も自転車に跨っていないので、らんたさんの引きについていくのはつらかった。。
定峰峠を越えて、11時ちょっと過ぎに秩父市役所近くのこみに亭に到着。
こみに亭は、古民家をそのまま使っていて、なかなかいい感じ。

数分遅れで、ぬるめ隊&ピユキさんのスピニング仲間が合流。

押し寄せた人数に対して、鍋やコンロの数が足りず、厨房もてんてこ舞いの様相だったが、出来た順にずりあげうどんがやってきた。

豪快で、うまし!
けれど小麦高の昨今、こんなすごい定食を850円って、良心的です。
腹がくちくなると、建物内を拝見。
ホンモノの振り子時計。

石灯篭が置いてある中庭。
どこぞの古民家風レストランのようにわざと古くみせているのではなく、本当に古いのだ。

帰りは、集団で林道丸山線越え。

ピユキさんのお仲間は、やはり性能が違い、林道が始まったと思ったら、3人でやりあいながらあっという間に消えていきました(爆)。
ピーク近くの県民の森駐車場で、再度集合すると、先行したお一人が路面の溝にタイヤを取られてしてまい落車して、擦り傷をつくられていた。
都幾川側へ向かい走り始めると、ポツポツと雨粒が…。
下るにつれて、降りが強くなってきた。
天気予報では、降るのは夕方といっていたので、ウィンドブレーカーを持ってきておらず寒いこと(泣)。
先頭集団の後ろについて、走っていたが、ヘアピンの手前でブレーキングしたら、前後のタイヤがロック!!!!
qあwせdrftgyふじこlp!!!!!!!ぎりぎりのところで、なんとかグリップを取り戻す。
危なくコースアウトするところだった。重は苦手だよ(泣)。
ここからは、すっかりビビリミッターが入ってしまい、ヘッピリ腰で下る。
山恵水のある合流のところで、再度集合しようと後続を待っていると、なかなか現れない。
…いやな予感。
ピユキさんと仲間の方おひとりが様子を見に再度登り返していく。
わしもしばらく待っていたが、なかなか戻ってこないので様子を見ようと登っていくと、後続の方が次々降りてきた。
やはり、ひとり滑って側溝に落ちてパンクしてしまったようだ(幸い擦り傷程度の模様)。
寒さに震えながら、西平のセブンイレブンで補給。
店内の冷房がきつすぎて、長く滞在できん。

ピユキさんとお話すると、ピユキさんも朝ガラス片を拾ってパンクしたらしい。
スピニング隊は散々でしたね。。
(わしも危なかったけど)。
でも大きな怪我がなかったのが幸いでした。
都幾川で本隊と別れて、らんたさんの職人ルートで、17時帰宅。
本日の走行108km。
やはり、おいしいものを食べにいくっていうツアーはモチベーションがあがりますな。
また、いきましょう!
スポンサーサイト
- 2008/05/17(土) 22:18:32|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5