上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
天気がいいので、ガレージからBEATを引っ張り出して洗車。
ナナゴばかり乗っていてほとんど乗ってない。
幌とか、猫ションがかけられてるしOTL。。
外装洗って、ボンネットやトランク、幌も上げて、ゴムの部分に保護スプレーを吹く。

このビートには、予備タイヤ載せていない。なぜか?
それは、主治医ナミキさん特製のボディ補強が入っているから。
BEATは、ミドシップなので、フロント部分が空洞で強度が不足しがちだけど、ガッチリしてる。予備タイヤ降ろしてる(補強バーと干渉して載らない)から鼻先も軽いし(替わりにチューブレス補修キットとホルツのパンク補修キットを載せてる)。

リアにも、タワーバー入れてる。

幌には、たっぷりポリメイトを吸わせる。

ついでにナナゴも洗ってから、久々にBEATに乗る。
ナナゴのポジションがアップライトなんで、まるでゴーカートの様。
シフトもクイックだし、単車のように吹き上がるエンジン。
交差点、ヒールアンドトゥで2速まで落として、アクセル全開で立ち上がる。くぅ~気持ちえー。
街中でこんなに楽しいクルマってそうはないなあ。
ヤマジの自転車屋まで行ってみるが休み。
遠回りして家に帰ってきた。

久々に乗ってみて、いくつか不具合を発見。
①前からなんだけど、パーソナルのステアリングのホーンボタンがちゃんと付かない。
これは、早く直さないとやばい。
②去年の秋にブレーキのOHをしようとしたのだが、リア側左のキャリパーの新しいダストブーツがうまく付かず、そのまま組み込んでしまってる。
コンプレッサ使うと簡単に出来ると、元ホンダメカのヤマジが言っているので、今度診てもらおう。
③カーステの右側から音が出ていない。
汎用のがつけば、いまどきカセットデッキなんて捨ててしまいたいところだが、ビート専用なんで修理にだすか。。
やりたいこと。
①スタッドレスタイヤと予備のホイール入手
冬の深夜に、草津温泉とかいってみたい。雪道をコイツで走ったら楽しそうだから。無用の長物と化している機械式LSDの威力を発揮できるハズ(笑)。
②ETCを付ける
深夜温泉ツアーをする場合、ナナゴより高速代安いから。
③リアのキャリアを外す。できれば、リアスポイラーも。
オレは、あまり後付のスポイラーって好きじゃない。
BEATって、スポイラーのないリアビューのほうがカワイイし。
これから、クルマいじりにいい季節だし、ちょこちょこ直していきたい。
スポンサーサイト
- 2006/10/09(月) 23:02:04|
- ホンダ BEAT
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
おお、まだ健在ですか。
ビートで雪道はかなり怖いと思うぞ。気をつけろ。
らんたさん(って面識は無いが)の紹介しているETCは、以前俺のお得情報で紹介したやつ。
早速申し込んだのだが、2週間たったがいまだ届かず。
頼むのなら早めがよさそうよ。
- 2006/10/10(火) 21:56:04 |
- URL |
- たかし #-
- [ 編集]
が付けたやつですね!
>たかし
頼もうと思ったんだが、なぜかビートの車検証が見つからぬ(困)。
ナナゴ用で頼むかな。
- 2006/10/10(火) 22:47:52 |
- URL |
- unidon75 #-
- [ 編集]
ありがとうございます。
良く考えたら、去年ダストシール付けるの失敗して、エア抜きしてませんでした。
どうりで、踏みシロがあると思ったんだよなあ(怖)
- 2006/10/11(水) 22:06:08 |
- URL |
- unidon75 #-
- [ 編集]